_ (9/3記:研究集会二日目。発表した。プレプリントを公開しているとはいえ進行中のネタでもあるため、質疑中に提案方式への攻撃法を指摘されたらどうしようかと心配していたもののそんなことはなかったので一安心である。あと、他の人の発表でも、Burnside群を用いた暗号(G. Baumslag et al., Generalized Learning Problems and Applications to Non-commutative Cryptography. ProvSec 2011: 324-339)の話など私の趣味に直撃するネタが多くて素晴らしかった。)
_ (9/4記:研究集会最終日。この日はCRYPTO 2015のmultilinear mapの攻撃の話が非常に勉強になった(といっても、詳しく説明されたのは以前のバージョンの攻撃法のようだったけど)。想像していたよりわかりやすい攻撃法だったのね。これも説明を聴けて有難かった。)
_ 帰国のため出発。
_ IACR ePrint 2015/852まで確認済み、ECCC 2003年分まで確認済み
_ 気になった論文:DA-Encrypt: Homomorphic Encryption via Non-Archimedean Diophantine Approximation --- Preliminary Report
, Jeff Hoffstein and Jill Pipher and John M. Schanck and Joseph H. Silverman and William Whyte and Zhenfei Zhang, http://eprint.iacr.org/2015/844
We give a theoretical description of a new homomorphic encryption scheme DA-Encrypt that is based on (non-archimedean) Diophantine Approximation.
_ (9/15記:私も運営に関わっている、Privacy-Aware Computational Genomics 2015 (PRIVAGEN 2015)という国際ワークショップの開催日だった。遺伝子診断サービスなど個人ゲノム情報を便利に役立てようという動きが活発な中、適切な安全性・プライバシー保護にどう取り組んでいくかという観点で、生命情報分野と暗号・セキュリティ分野を中心に分野を超えた議論をしたいという意気込みで開催したこの催しは大盛況となったのだが、個人的には体調が悪くて充分に満喫できなかったのが残念。)
_ (9/15記:大阪より来訪したYNI氏と研究の話をするなど。昼間は体調がどうにか落ち着いていたのでよかった。そういえば、某漫画の最終巻で某キャラクターが、博士課程を出てすぐに某大学の常勤ポストに就いたことで「ラッキーボーイ」扱いされていたが、分野や大学が違うとはいえY氏も同じ状況だよなぁと思うなど。それはさておき、気が緩んだのか夜になって体調不良がぶり返した。)
_ (9/30記:某Q大のセミナーで発表。風邪の後遺症で喉の調子が悪かったもののどうにか90分話すまで持ちこたえられた。発表した研究内容の改善や応用の可能性について面白いコメントをいただいたので、ぜひ試してみたい。)
_ (9/30記:週末。ところで、前日は妻と一緒に三浦大知のライブツアーを観に行ってきたのであった。複数の意味で斜め上にぶっ飛んだパフォーマンスであった。素晴らしいものに触れると「自分ももっと頑張ろう」と思うのである。我ながら単純であるが、だがそれがいい。)
_ (9/30記:この日から研究の相談のためにドイツへ出張していた。現地時間のこの日に宿泊先へ到着。移動中に乗った電車では駅に改札が無く、切符を普通に買って乗車し、たまたま検札員に確認を求められたら切符を見せるシステムだった。大らかで良いなぁと思う反面、不慣れなので自分が本当に正しく切符を買えたのか不安になったりもした。(結局、現地の方に確認してもらったらちゃんと買えていたのでよかった。))
_ (9/30記:ドイツ滞在二日目。昼間は訪問先の大学にいる共同研究者のM氏と数学の話に没頭していた。魂が洗われる心持ちであった。夜は地元の普通の食事処でドイツ料理を味わった。で、ちゃんとナプキンを着けていたにもかかわらずそれを跳び越えて服にソースのシミが付くという困った事態となった(今回はホテルではなく大学のゲストハウスに滞在していたので、洗濯を頼むことはできない)のだが、以前教わった「入浴用のボディソープで応急措置」という技を試したら本当にシミが落ちてくれたのでほっとした。)
_ (9/30記:ドイツ滞在四日目。この日も昼間はひたすら数学の話。夜は生地が極端に薄いピザのような料理を食べに行った。雑談のときに話の流れで朝廷と幕府の違いとかその辺りの説明をすることになったのだが、私の英語の語彙は基本的に数学や暗号に出てくるもので占められているので、ああいう場合にはかなり大変である。誰か朝廷代数とか幕府暗号とか考案してくれないものか(←無茶)。)
_ (9/30記:出張分の代休その2。だいぶ復活してきたので妻と一緒に買い物に出掛けるなどした。書店に立ち寄った際、Twitter経由で知った(というか、フォロー中の某氏が著者の)ワナにはまらない ベクトル 行列という新刊本を手に取ってみたりしたので折角なのでステマしておく(←ステルスとは一体…)。全部読んだわけではないが、丁寧に作られた本だなぁという印象を受けた。自分も本を出したいなぁと思った。)
最近のツッコミ↓